…
80件の記録があります
読んでいない本について堂々と語る方法
読み始め
2024/08/01 12:13
読み終わり
2024/08/01 12:49
読んだ時間
35 分
読んだ箇所
56% 〜 65%
III-1まで。
自分の漠然とした読書観が言語化されている感じがする節だった。
読んでいない本について堂々と語る方法
読み始め
2024/07/31 12:41
読み終わり
2024/07/31 12:56
読んだ時間
13 分
読んだ箇所
52% 〜 56%
II-4まで。
ちょっと『グラウンドホッグ・デイ』を観てみたくなった
読んでいない本について堂々と語る方法
読み始め
2024/07/30 12:12
読み終わり
2024/07/30 12:41
読んだ時間
24 分
読んだ箇所
位置.1270 〜 位置.1472
II-2まで。
"遮蔽膜としての書物"は、本を人が読むなかで、"内なる書物"がその解釈に影響を与えた結果生じるもの、という理解だけど、この解釈でよさそうかな。
Kindleで読んでいるので、章を横断するよ...
全員“カモ”
読み始め
2024/07/26 10:26
読み終わり
2024/07/26 10:55
読んだ時間
25 分
読んだ箇所
p.100 〜 p.116
ハビット3の途中まで。
どうもこの実験結果が信じ難いんだけど、自分は気付けるという謎に思い込んでるからだろうか。
私みたいな人のほうがこういう実験では騙されるのかもしれない。
読んでいない本について堂々と語る方法
読み始め
2024/07/25 12:25
読み終わり
2024/07/25 12:47
読んだ時間
18 分
読んだ箇所
位置.1046 〜 位置.1270
II-1まで。
このセクションはなんだか自分の体験や考えと重なる部分が多くて、納得感が大きい。