Yomina

YOMINA

YOMINAは読書習慣応援プラットフォームです

Googleアカウントで利用できます

YOMINAでできること

📚本の登録

本を登録して、それぞれの読書状況やご自身の評価、感想を記録しましょう

⏱読書タイマー

時間を決めて、メモを取りながら読書する習慣をつけましょう

📝読書記録

一度の読書時間ごとに、思考を整理し、感想を記録しましょう

🔖振り返り

日々の読書時間は記録され、過去4週間どれだけ読書したかをグラフで表示します

🙌シェア

本を読み、思ったことをシェアしましょう

📕次の本へ

読み終わったら、次の本を探しましょう

みんなの感想

生命活動として極めて正常
生命活動として極めて正常
毛玉T

毛玉T

@kedama-t

興味深い
人を選ぶ

筆者ははてなブロガーのやしお(id:yashio)さん。
おそらく年齢が近そうなのと、それゆえに自分の周りでもよく見かけるような、仕事や人にまつわるメカニクスについての洞察がとても鋭くて参考になることから、以前から購読しているブログの一つ。

このたび、カクヨムで執筆していた短編5本に書き下ろし2本を加えた7本が収録された短編集が出たということで、少し遅くなったけど買ってみた。

荒唐無稽と**ギリ

...

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
紙魚目

紙魚目

@saycaugh-oodoc

未評価
未評価

先延ばし癖をなんとかしたいと買った本。だがこれすら先延ばしにして読めていない。

イメージでわかる表現英単語
イメージでわかる表現英単語
紙魚目

紙魚目

@saycaugh-oodoc

未評価
未評価

英単語において、辞書的な和訳はあまり実用的ではないと思っていた矢先に出会った本。イメージで覚えると応用が効くので便利だと思う。読めてないがこれから読みたい。

終末のフール
終末のフール
毛玉T

毛玉T

@kedama-t

興味深い
お勧めできる

伊坂幸太郎の短編集。

8年後に小惑星が衝突し、人類が滅亡することが明らかになってから5年。
当初の混乱は落ち着き、しかし滅亡まであと3年ある。
残された人生を人々がどう生きていくかが描かれる。
パニックを描かない終末ものというのは結構珍しいかも。

2024年に読んでいるので今更どうしようもないのだけど、コロナ禍の前に一度読んでおきたかったなと思う一冊。今読むと単なるフィクションとは思えない。
太陽のシール
...

これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本
これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本
紙魚目

紙魚目

@saycaugh-oodoc

未評価
未評価

少し読んで積読本になっている。実践を伴うので読書だけで済まず腰が重くなっているが、近々再開するつもり。