…
2025/03/22の読書記録
![[改訂新版]プロになるためのWeb技術入門](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5712/9784297145712_1_23.jpg?_ex=256x256)
[改訂新版]プロになるためのWeb技術入門
著者
小森 裕介
出版社
技術評論社
発売日
2024年11月28日頃
ISBNコード
9784297145712
この情報は楽天ブックスより2025/04/10 08:32に取得したものです。
楽天ブックス
読書メモ
読み始め
2025/03/22 23:15
読み終わり
2025/03/22 23:55
読んだ時間
40 分
読んだ箇所
位置.912 〜 位置.1232
Webアプリケーションフレームワーク:Webアプリで使われる共通の処理をまとめ、効率的に開発できるようにするための道具
位置.1038
システムを構築するために使うソフトウェアの組み合わせをソフトウェアスタックと呼ぶ。「Webアプリケーションフレームワーク」「プログラミング言語」「データベース」などが含まれる。
位置.992
アプリケーションサーバ方式:アプリケーションサーバと呼ばれる、複数のWebアプリケーションを稼働・管理する機能を提供するソフトウェアを使う方式。クラウドサービスの普及により現在はあまり使われない。
位置.972
分離型独立プロセス方式:アプリケーションが独立プロセスとして常に実行されていて、必要な時にWebサーバとアプリケーションが通信して、アプリケーションによる動的コンテンツの提供を行う。HTTPまたは独自プロトコルで通信する。
位置.951
一体型独立プロセス方式:Webアプリが静的コンテンツの提供も行うことで、Webサーバを設置しない方式。システムが小規模または高いパフォーマンスを求められない場合に適する。Node.jsはこの方式。
位置.951
モジュール方式:Webサーバの中にプログラミング言語の実行用モジュールを組み込んで実行する方式。プロセス起動方式より高速。現在は主流ではない。
位置.932